2017年01月11日
今回は、我が家での新年会にきてくれた友人のライフクリエーターとして活動していえるウルリカさんのしてくれた引き寄せの話をシェアさせていただきますね☆
ウルリカさんからのメッセージ☆
皆さん、こんにちは〜〜
大好きな友人のユウミさんのブログ❣️
先日、新年会で私が話しをしたことをシェアしてくれた💕💕
ありがと〜
とても大切な話し、根本的な話し、是非読んで下さいね〜
私とはまた違う表現なので、、為になりますよ!
http://ameblo.jp/flowerangel-yuumi4444/entry-12235698108.html
『すべて私たちの体験しているのは、意識的でも無意識的にも引き寄せの法則によって生じた状況。良くないことが起きた時、それはただの心のバロメーター。上がっているときと、そうでない時、すべてが、目に見える心の状態のわけで、心の状態を教えてくれて
“ありがとう”の感謝の気持ちしかないね。そして、気持ちの段階のようなものがあって、うつのような状態から元気な状態に変化していく状態には、
アップダウンがあり、うつ状態は、怒る気力もなく、死にたいと思う気持ちがあって、そしてその状態の少し上が、相手への怒りが出てくる。その怒りが出たことで、一つ段階を上がれたのだから褒めること。それで、そのさらに上の段階を登るには、さらに、人のせいにしても行けないと気づくこと。そこに気づけたら、また自分を褒めてあげること。さらに・・・上にあがるために、すべては自己責任と認めることで人生に主導権を握れるといことに気づくことができるようになる。それに気づき実践として生きることを選択していくことになるということ・・・』
一気に地獄から天国に引きあがれたらいいのだけれど、そうした一段ずつ上がっていくプロセスを大事にしていくことが大事だということを話をしてくれながら、自分を褒めることの大切さを話をしてくれました。^^
この話を聞いたとき、超低迷エネルギーから最良のエネルギーレベルに自分自身を持っていくために、私のエネルギーワークやリーディングを受けられる皆さんが次なるレベルへと変化していくプロセスと同じだな・・・と思いました。
望んでいる状況を得るという癒しが起きるまで、様々なプロセスを踏んでいき、螺旋状の階段を上っていく時は、まるで後退しているかのように思いえる状況もあるものです。
それでも、自分の真実に焦点を合わせ続けることで、結果として真実に辿り着きます。
あなたも自分の課題をクリアにしいてくたびに、自分を褒めることやれているでしょうか?
一歩進み行くたびに、それを当たり前と思わず、動けた自分を抱きしめ褒めることです。
スウェーデンでは、学級や老人ホームで、背中や手などをさするマサージや瞑想のような沈黙の時間を授業の前の30分間ほど取ることで、ボケ防止や学級での難しい問題が改善されていっているという話をシェアしてもくれました。^^
身体をさすってあげるベビーマッサージのような行為は、親子間の愛情伝達の安心感のようなものを与えるのに適しているとされています。
大人だからそんなことはしない・・・ではなく、ぜひやってみてください。^^
私たちは、愛を求めるような純粋な子どものようなところがあります。
自分の体をさすってくれる人がいなかったら、自分自身を労わるように良く頑張っているね~☆よしよし・・・と言いながら身体をさすってみてください。
また、自信がない・・・という方いますよね。^^
自信は、自分との約束や良い行いや良い出来事に意識を集中させていくことで増加していく傾向にあります。
そのために、良い案もウルリカさんは、瓶を用意して、1日3つ、良かったことのみを書き出し、瓶の中に入れると、1ヵ月でどのくらい自分自身に良いことが起きたか、瓶をひっくり返して読んでみるといいことを教えてくれました。^^
もうこれは、魔法の瓶ですね☆^^
余談ですが・・・ウルリカさんの話の魔法の瓶とは異なる方法を私は、若き時(20代前半)・・・ある孤島で生活をしていたとき・・・心の愚痴を書いて瓶に入れていたという真逆な使用法をしていたという話をしたら、爆笑されてしましまたw
以前の私の瓶は、愚痴受けの瓶でしたw
最近では、瓶に溜め込み残す方法ではなく、火で燃やすという行為が定番になってきましたが、近年では、そんな不快な出来事がほとんどないので、負の感情を書き出し燃やすという行為そのものはなくなっています☆^^
そうした状況の変化も、あらゆることが感謝の対象だと思えるようになってきたからだとも感じています。
親子の会話がなった・・・という方、興味をもって、子どもが自宅に戻ってきたとき、必ず3つ、良かったことを聞くようにしてどんないいことがあったかを話をシェアし合いましょう。
これは、1日の中で生じたネガティブな話に焦点を合わせるのではなく、良い部分に焦点を合わせていく習慣と、脳の思考回路をポジティブに定めていく習慣でもありますので、ぜひ良い習慣の1つに加えてみてくださいね。
他にもたくさん話をしたいことはありますが、今日はここまで☆
次回は・・・10万円を片手にトランク一つで国を渡ってきた男の話をシェアしてまいります。^^
この話も、実話で、聴いていて本当にワクワクしたものです。
どうぞお楽しみに♪